アイテム・グッズ

Twitter|(実例付き)実績がなくてもできる自分だけのプロフィールの作り方

こんにちは
たいじ(@taiji_jintano)です。

この記事は自慢できるような実績がないけど、オリジナリティのあるツイッタープロフィールを作ってみたいという方向けに書いています。

先日、やっとツイッター分析のプロの方から合格点をいただくことが出来ました!

けいすけさんありがとうございます!

プロフィールって実績がないとなかなかうまく作れないんですよね。たいじがそうです。

お褒めいただけるプロフィールになるまでに約1ヶ月かかってしまいました。

世間にはTwitterのフォロワーを増やす方法が出回っています。

その中に「プロフィールの書き方が大事ですよ〜」とざっくりと書いてあるくらいなんですよね。

それだけを読んで作れる人はそういません。

今回はたいじが実際にプロフィールを作り変える上で行った方法を段階を踏んでまとめました。

この方法ですごい実績がなくてもある程度オリジナリティを持たせたあなただけのツイッタープロフィールが出来上がります

まず、最初に種明かしといいますか要点をお伝えしておきますね。

オリジナリティを持たせるポイント
  • 過去→未来志向+なぜそうなった?
  • 過去のあなたはどんな人?
  • 今のあなたはどんな人?
  • ツイッターで実現したいことは?

この記事にたどり着いたということは、ツイッターをもっと有効活用したいと考えている方だと思います。

上のポイントを踏まえることであなた独自のプロフィールが出来上がります^^

ぜひ、今後のツイッター人生に役立ててください☆

さっそくいきます!

作り方の流れを解説

さっそく、一連の流れをご紹介します。

1:事前準備

実際のプロフィールを書く前に、考えておくべきことがいくつかあります。

まずはそのあたりから整理しましょう。

まず考えるべきこと
  • ツイッターで実現したいこと
  • ツイッターでなにを届けるか
  • どんな人に見て欲しいか

ここであげた3つは最後まで頭には置いておくことがおススメです。

途中で脱線してしまうと、プロフィールとつぶやき内容に差が出てしまうので気をつけましょう

2:今の自分ってどんな人?

可能であれば「今の自分を一言で表す」ことに挑戦します。

ただ、抽象的すぎると意味がわからないので分かりやすくを心がけます。

一言が難しかったら、ターゲットと自分にあったキーワードをリストアップしてみます。

3:過去の恥ずかしい(失敗した)自分は?

過去の失敗談も載せると、オリジナリティが増すんです

特に成功体験ばかりが載っていると行く苦しくないですか?

失敗談が載っていると、親しみやすくなるのでおススメです。

4:どうやってクリアした?

恥ずかしいことにどう対処したのか。

またはどう直したのか。

同じ悩みを持っている人はここに共感してくれます。

5:余裕があったら未来も語る

プロフィールも字数の制限があるのでたくさんの情報を詰め込むことはできません。

余裕があったら、最後に今後目指すものも考えると面白いです。

2〜5を組み合わせる

ここまでできたら、作った4つを組み合わせてみましょう。

しっくりこればどんな順番でも大丈夫です。

例えば①
  1. 過去の自分はこんなのだった
  2. こんなことに挑戦した
  3. 結果、今の自分がある
  4. 今後はこんなことをめざしています
例えば②
  1. 今の自分はこんな人
  2. 将来はこうなります
  3. 昔はこうでした
  4. 改善した方法はコレ

1週間ほど考え続けて修正する

作ったプロフィールが最初からしっくりくることはありません。

作ったらそれで終わりではなく、最低でも1週間ほどは意識し続けます。

ふとした時にもっといいアイディアが浮かんできたり、思い切ってガラッと変えちゃおうと思えたりします

繰り返すことでどんどん洗練されていきます。

TAIJIの実例紹介

ここからは参考程度にTAIJIがプロフィールを作るにあたってどんなことを考えたのかをご紹介します。

2019年8月現在のプロフ

けいすけさんに褒められたのがこのプロフィールです。

たいじのTwitterプロフィール2019.8現在がこちら

考えたこと

ここからは実際に僕が考えたことを公開します。

人生を好転させたい人と一緒に人生を楽しみたい

ツイッターを通して実現したいことです。

色々考えた結果「人生を少しずつでも好転させていきたい人」と一緒に人生を楽しみたいという答えになりました。

ターゲットはめんどくさがり屋さん

さらにもっと絞ると、過去の(実は今も)TAIJIはかなりのめんどくさがり屋でした。

ついついめんどくさいと思ってしまう人の応援アカウントにすると決めました。

今は家族がいて幸せ

挫折を経験したが、今現在は子供も3人。

なんとか生活は自分の稼ぎだでやっていける。

テーマに沿った過去の自分

めんどくさがりな性格の影響で、23歳の頃、開いたバーをすぐに潰してしまいました。

性格改善が必要だとこの時に感じています。

どうやって克服した?

人生を好転させるために、たくさんの本を読み、実際に人生を楽しそうにしている人と会いました。

そこで見つけた答えが、めんどくさいは治らない。

めんどくさいとうまく付き合って、操ることが成功への近道ということです。

なにをつぶやくのか

人生を好転させるヒント、お酒の楽しみ方をメインにつぶやきます。

まとめ

あとは、それぞれの行程で作ったモノを見やすくまとめていったら、今の形が出来上がりました^^。

実績がなくても、過去、対策、現在、未来を自分の言葉でつなげるだけで、誰もがオリジナリティあふれるプロフィールを作ることができます。

この機会に挑戦してみてくださいね^^

ゆる募:プロフィールの感想をお伝えします!

ここまで読んでいただいてありがとうございます!

日頃の感謝を込めて、この記事を読んだ上でプロフィールを改造してみた方のプロフィールを拝見して、率直な感想をお伝えします。

以下、依頼方法
  1. たいじ(@taiji_jintano)をフォロー
  2. どのツイートにでもいいので、記事を読んでプロフィールを変更してみたから感想が欲しいとリプ

フォローとリプライを頂くだけでOKです!

お気軽にご依頼くださいね。

おしらせ

>>当サイトのコンセプトが気になった方はこちら

>>TAIJIがどんな人か気になった方はこちら

人気記事ランキングに参加してます!

応援クリックお願いします^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。