こんにちは、
TAIJI(@taiji_jintano)です。
ふと思いました。
ツイッターとインスタを使えば、地域に関しての情報をある程度集める事ができるのではないかと。
どういうことかというと、例えば、岐阜県の美濃市へ観光で行くとします。
ちなみに、TAIJIの出身地です笑
美濃市について作られたサイトはあるものの、当たり障りなく作られているでの物足りないと感じます。
そこで、ツイッターとインスタの登場です。
美濃市に関するつぶやきを検索して行くと、実際に行った事がある人たちの情報が生で得られます。
美濃市について調べてみました!
ツイッターから
岐阜県美濃市。
HAPPA STANDへ。日本の伝統文化を発信するって、素敵だよなぁ。#美濃市 #HAPPASTAND #伝統文化 pic.twitter.com/nUz3u0hm0c
— 大岩 憲治@ライター (@kebenjibi) 2017年11月26日
ブログを更新しました。 『【 大谷田神社を訪ねて🍁 】』https://t.co/cI3IU2SJX7#大矢田神社#美濃市#アメブロ pic.twitter.com/fIV9RuWf6y
— 情熱のソーシャルカメラマン★ (@jounetsucameram) 2017年11月19日
推しダビで岐阜・美濃市やぁ〜♡♡
そして、プントミーノ出てるーーっ!!#岐阜 #美濃市 pic.twitter.com/BmWqukshQE
— ◡̈⃝Kana ◡̈⃝ (@a33k121) 2017年11月11日
大谷田神社の紅葉。#岐阜 #美濃 #美濃市 #大谷田神社#紅葉 #🍁 #紅葉狩り#ファインダー越しの私の世界#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/wY0Z3sB63m
— pon @photo (@ponchiki39) 2017年11月23日
インスタから
2つから得た情報
ツイッターから得た情報は
- HAPPA STANDという施設がある
- 大矢田神社という紅葉スポットがある
- プント・ミーノという飲食店がある
インスタから得た情報は
- 自由の女神がいる
- 古民家の和食料理屋さんがある
- 古い電車が展示されている
それぞれにかかった時間は1分くらいでした。
こんな短時間でその地域の情報を見つけることができます。
あとは、気になったところを詳しく検索すれば、雑誌では紹介されていない自分だけの観光ルートが出来上がりますね。
ちなみに、自由の女神があるところはTAIJIの実家の近くで、友人のお父さんがやっている飲食店です。
調べ方のコツ
#タグで
ツイッターとインスタには、「#タグ(ハッシュタグ)」と呼ばれる誰もが自由に付けることのできるキーワードで同じハッシュタグが付いているものを一覧で表示できる機能がついています。
知りたいエリア名の頭に「#」を付けて検索をしてみるといろいろ出てきます。
位置情報
位置情報をつぶやきには追加できるようになっています。
先に#タグで検索をすると、見つかったつぶやきに位置情報がついていることがあります。
その位置情報をクリックすると同じ位置情報が付いた一覧を確認することも出来ます。
長野の高原を調べてみた
ツイッター
今朝は美ヶ原高原の朝焼けをお届けします‥(´・-・`)
濃霧で星空が撮れなくても朝焼けの美しさで救われた日でした‥|・ω・` ) #写真撮ってる人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界#photography #ふぉと #長野#朝焼け #美ヶ原高原 pic.twitter.com/TKx14huvpM
— nonvvnon (@nonvnvnon) 2017年11月29日
旅に出たくなる写真(日本)。(2017年9月30日撮影)
長野県・しらびそ高原&遠山郷の風景写真です。自分で撮影したものです。RT大歓迎です。#photography #ファインダー越しの私の世界 #写真好きな人と繋がりたい #写真 #風景 #長野 #しらびそ高原 #遠山郷 pic.twitter.com/QDrVHj9TgG— ふぇー@道・道路・ROAD (@festiva1202) 2017年9月30日
長野県
霧ヶ峰高原
ここは大河ドラマ
江の最終回で撮影された場所で
行ってみたかった所です
茅野駅からバスでかなり時間かかり
バス代も結構かかりました
しかし近くになると景色も道も綺麗で
泣いてしまいました
オススメ✌️#長野 #霧ヶ峰高原 #旅行 #写真 pic.twitter.com/1yrAXwIbwC
— vemo (@vemo33) 2017年10月5日
高ボッチ高原から臨む諏訪湖と富士山です。
富士山が絶妙なタイミングで雲に隠れてしまったので、後半は今年最後になるであろう天の川を撮影してました。
またリベンジに行きたいですね~。#高ボッチ高原 #長野 pic.twitter.com/5sE0wyV0i0— たけし (@tttks) 2017年10月9日
インスタ
2つから得た情報
ツイッターで、長野の高原について調べてみました。
「#高ボッチ高原」というキーワードを見つけたので、インスタで深堀りしてみました。
めっちゃ綺麗ですね!自然を満喫できそうな雰囲気を感じ取ることができます。
是非行ってみたい!
まとめとつぶやき
今回は、ツイッターとインスタを組み合わせれば、エリア情報をかなり拾えるのでは?と考えたので試してみました。試した結果、ツイッターで大まかな情報を見つけ、インスタで詳しく調べていくというのが良さそうです。実際にそこへ足を運んだ方々が共有してくれている情報なので、臨場感のある情報があふれています。これからの時代の情報収集手法として使ってみるのもいいかもしれませんね!