生活雑学

特異日とは?どんな種類の特異日があるのか

特異日という言葉を聞いたことがありますか?

今日、ニュースを見ていたら特異日という言葉が使われていたので、気になって調べてみることにしました。

特異日とは一体どんなモノのことを指しているのでしょうか。

そして、特異日と言われるものにはどんな種類があるのか。

この2つの点でご紹介します。

特異日とは

wikiや辞書より

特異日(とくいび)とは、その前後の日と比べて偶然とは思われない程の高い確率で、特定の気象状態(天気、気温、日照時間など)が現れる日のこと。特異日は世界的に認められた概念であり、英語では「シンギュラリティ」(singularity)と呼ばれる。
転じて気候以外にも、何らかの政治的事件が集中して起こる日を指すこともある。
bywiki

長年にわたって毎日の気象状態の平均をとったとき,特定の日に,ある気象状態が偶然とは考えられないほど大きな確率で出現し,かつその前後の日にはそれほど大きくない出現確率のとき,この日を特異日,あるいはシンギュラリティー singularityと呼ぶ。
byコトバンク

ある天候が、偶然とは思われないほど高い確率で現れる特定の日。2月7日の春一番、11月3日の秋晴れなど。
byデジタル大辞泉

辞書の言葉をまとめると

この説明をまとめると、特異日とはかなり高い確率で何かが起こる日のことの総称です。

それが顕著に表れて分かり易いのが天気であることから、大抵の特異日というと天候に関する日のことを指すようになっているようです。

実際にどんなことかというと、この日は雨だった。この日は曇りだった。この日は晴れだった。

気象庁や研究者はこれを長年記録しています。

その結果を見る限り、周りの日と比べて極端に一定の天候になっている日があります。

例えば、この11月3日は晴れの日がその前後の日と比べるとかなり多いとか。

逆に6月1日は雨だった日が多いなとか。

そういった現象があることから、特異日というものが設定されるようになっています。

しかし、1つ注意することがあります。

それは、その周りの日全体が晴れの日が多いであったり、雨の日が多いとなると、特異日とは言えません。

前後にある日と比べて、極端に確立が高くないと特異日とは言われないようです。

では、実際に特異日にはどんなものがあるのかを次の項でご紹介します。

特異日の種類

天気についての特異日

晴れの日が多いという特異日

1月16日
3月14日
6月1日
11月3日

反対に、雨が多いとされる特異日もありますよ。

雨の日が多い特異日

3月30日
6月28日
7月17日
9月12日

この他には、台風が上陸しやすい特異日があったり、猛暑になる特異日、春一番が吹く特異日などがあります。

注意!ここ日は特異日ではない?

10月10日
この日は体育の日とか運動会の日ということで、晴れの日の特異日として思われているかたも多いと思います。

しかし、実は統計的に見ると前後の日も同じくらいの晴れの確立なのです。

その他の種類の特異日

特異日を調べていく中で、おもしろい特異日を見つけたました。

簡単に紹介します!

サイバー攻撃特異日

サイバー攻撃にも特異日があるそうなのです。

これは世界的にコンピュータウイルスがばらまかれた日や、重要なコンピュータにハッキング攻撃があった日を指すようなのです。

そのタイミングというのが、世界的に有名なイベントの日なのです。

新年、エイプリルフール、クリスマスなどがその日に当たります。

11日は事件が起こりやすい特異日?

11日は何かしら事件が起こりやすい特異日ではないかと言われいます。

最近のことでいうと、この以下の2つが印象深いです。

9月11日
アメリカの同時多発テロ

3月11日
東日本大震災

さらにご紹介すると以下のようなものもあります。

1855年 (11月11日) 安政の大地震で死者4300人以上。
1914年 (8月11日) 第一次世界大戦: フランスがオーストリア・ハンガリー帝国に宣戦布告。
1935年 (7月11日) 静岡地震。静岡市・清水市などで死傷者9299人。
1941年 (12月11日) 第二次世界大戦: ドイツ・イタリアがアメリカ合衆国に宣戦布告。
1962年(1月11日)ワスカラン・ペルー地滑り死者4000人以上。
1980年(10月11日)アルジェリア大地震発生2万人以上死亡。
1981年 (6月11日) イラン・ゴルバフ地方で地震。死者約8000人。
2000年 (9月11日) 濃尾地方で集中豪雨(東海豪雨)発生。名古屋市周辺を中心に甚大な被害。
2012年(8月11日)イラン北西部地震306人死亡
by時遊人SUZUのひとり言さんより

大きな事件、事故を上げましたがもう少し規模の小さいものをみても11日というのはなにかが起こりやすい日のようです。

特異日に関してまとめ

特異日とは天気に関して使われていることが多く、ほかの近くの日よりも晴れや雨になる確率が高い日のことを指します。

何か遠い予定を立てる時であったりは、あえて特異日を探してその日に合わせてみるというのも良いかもしれませんね。

おしらせ

>>当サイトのコンセプトが気になった方はこちら

>>TAIJIがどんな人か気になった方はこちら

人気記事ランキングに参加してます!

応援クリックお願いします^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。