こんにちは、
TAIJI(@taiji_jintano)です。
休日をしっかりと満喫するために、あえてスマホを持たずに出かけるという選択がかなりオススメなんです。
スマホはできることが多岐に渡っているので、時間や意識を奪われがち。それならあえてスマホを持たずに出かけてみるのはどうだろうかといったアプローチです。
実際にTAIJIはあえてスマホは家に置いたまま出かけることがあります。そうすることによって、じっくり楽しめるようになってきました。
このページのもくじ
スマホを持たずに出かける
スマホがある問題
意識がスマホに引っ張られている。こんな感覚はないですか?
- 誰かからLINEが来てそう
- ゲームのイベントの時間だ
- いいねが何個付いただろう
- 誰かがSNSを更新してるかも
スマホ文化が浸透したことで、頭の片隅にずっとスマホの通知を気にしている自分がいます。なにをしていても少し気になっていて、完璧に没頭できいなくてもったいない状態です。
だったらスマホを手放そう
そうやって意識が持って行かれて、満喫した感覚になっていないのはすごく勿体です。
「だったら、強引にでも離れてしまえばいい。」
スマホは家に放置してお出かけをしてみましょう。
あえて触れない場所まで離れることで、スマホを意識したいという心が諦めます。そうすることによって、目の前で起こっていることに集中できるようになっていきます。
スマホに意識を向けさせないポイント
継続中の話は終わらせる
さすがに、LINEなどやりとりしている途中で急に返さなくなるのは相手によって失礼です。出掛ける前には終わらせるか、これから出かけるから帰ってきたら返信するねなどと、返す必要を無くしてから放置するようにしておきたいですね。
ゲームのスタミナは使い果たす
スマホがあることで、誰もが簡単にゲームで遊べるようになりました。ロック画面を解除してアイコンを一回タップするだけですぐにゲームが始まりますもんね。
さらに、課金要素のスタミナやハート制がなかなかの厄介者で、ゲームにハマっていくとスタミナの回復時間をもとにスケジュールを組み立てたりするように、、、。かなり危ない状態です。
一気にゲームをやめるというのはさすがに無理だと思います。それなら、とりあえずスタミナは全部使い切ってから出かけるようにするのはどうでしょう。「あ~スタミナがあるのにゲームができない」といった残念な思考にはさすがにならないはずです。
インスタ映えなんてもったいない
「いいねがたくさんもらえるように、インスタ映えさせないと。」
よく聞く言葉です。
インスタでいいねがたくさんもらえることでなにか収入につながったり、自分の将来のプラスになるなら頑張ってもいいと思いますが、過度に意識しすぎるとこれもかなり危険です。
写真を投稿するごとに、いいねが何件ついたかなと気になったり、これはインスタ映えすると自分が楽しむというよりも外見を気にしてしまって満喫できなくなってしまいます。
インスタ映えよりも本当に自分が楽しんでいるのをシェアしたほうがまだ見ていて楽しいですよ。
1回坊主にならないために
ちょっとしたおでかけから始める
スマホ放置を実践するには、一気に長時間離れすぎないのがポイントです。
何かの本で読んだのですが、心は平和を求めているようで、なにか異常があった場合は普通に戻そうとします。一気にすごい変化をつけると心が察知していつもの状態に戻そうとしてしまいます。
ポイントは普通に戻そうとする心に気づかれないように、まずは少しだけ放置して出かけてみましょう。それを何回か繰り返すうちに、その状態が普通になります。そこからどんどん放置する時間を延ばしていくのがおススメです。
目の前のことをしっかりと楽しんでみる
せっかくスマホを放置する時間を作ったので、今やっていることをしっかりと楽しむという意識で思いっきり楽しんでみましょう。
1度でも思いっきり楽しむことができたら、これからもスマホを置いて行こうという気持ちになります。
まとめとつぶやき
スマホは本当に便利です。何かを調べることもできるし、人とコミュニケーションもとることができる。ゲームも簡単にできる。触ろうと思えば一日中触り続けることだってできてしまいます。
だから、かなり危険だなと思っています。本当に大切なことって何だろう。みんながスマホにつかまっている内に、自分だけ先に進んでしまえ。スマホは自分が前に進むためのただの道具なんです。