こんにちは!TAIJI(@taiji_jintano)です。
岐阜県在住、30代、子供3人(3人とも女の子)のパパです。
TAIJIに興味を持ってくださりありがとうございます!
ちなみに「クズボラ」=「クズ+ズボラ」です。
自分のことをクズでズボラな人間だなと考えているので、そんな性格でも人生は楽しめるんだぞという価値観を提供することを目的としています。
サイトコンセプトについては別記事でまとめています。
このページのもくじ
TAIJIってどんなひと?

岐阜県出身「TAIJI(本名:泰司)」
*伝説のベーシストTAIJIさんとは全く関係ありません。笑
本業は携帯電話会社で携帯を売ってます。
- ブログ運営:このブログ「パパのクズボラ学」とお酒を楽しむブログ「おうちでBar-Time(準備中)」
- ブログ相談
- WordPressサイト制作代行
- iPhoneやiPadの便利な使い方相談
- 占い(手相・タロット・四柱推命)
- 好きを叶える「Make It」を応援
趣味
- 読書(自己啓発系が多い)
- 夢を持つ
- スマホゲーム
↑城ドラ・ドラクエウォークがメイン - ブログ
- お酒を嗜む
- 映画・アニメ視聴
- 占いの勉強
家族
- 妻
- 長女(4歳)
- 次女(2歳)
- 三女(0歳)
詳しい趣味のことなどは別記事で詳しく書きます(準備中)。
そもそもなんでクズ+ズボラ?

A.人生を楽しく生きたいから、イヤイヤ働いている場合じゃない
Q.ズボラ
A.完璧なズボラ人間でもったいない人生を送っているから
完璧なるクズだなw
毎日、嫌な思いをしながら生活するために働くって意味あるの?
せっかく生きているんだから、もっと楽しく有意義にいこうよと考えています。
さすがに毎日やりたいことができなかったとしても「せめてストレスが少なく満足した生活」を送れたら幸せです。
一般的に「仕事をしたくない」と言うと世間からは「クズ」呼ばわりされます。
30代、妻、子供もいる。そんな大人が働きたくないって・・・。
なので、肩書きに「クズ」をそのまま付けました。
だって結局は楽しい人生だったなとか、満足した人生だったと感じながら終わりたいですもん。
こんな生き方があるんだぞ!大人になってももっと楽しんでいいんだぞ!という思いを伝えることができたら完璧です!
究極なズボラ人間
ずぼら
( 名 ・形動 )
なすべきことをしなかったりしてだらしのないこと。きちんとしていないこと。また、そのさま。 「 -な性格」 「君の-にも困るな、校長か教頭に出逢ふと面倒だぜ/坊っちゃん 漱石」
by 大辞林 第三版
平日1人で休みの日は1日中家の中。
スウェットのままで過ごす。
やろうと決めたことも三日坊主で終わる。
いや、一日坊主。
片付けが苦手でなかなかきれいな部屋が作れない。
こんなズボラな人生を送っております。
でも、せっかく生きているなら楽しい人生でありたいとは考えています。
さすがに性格改善というとキツイですが、ズボラなりの人生改善法があれば試したいと思っているので、このブログでは人生をさらに良くするために動いたり、調べたことの記録を行っています。
TAIJIの夢と今後やりたいこと
叶うかどうかは別にして、生活を安定させつつもこうなったらいいなという夢を持ち続けています。
詳しくは100の夢リストに載せました。思い描いている夢の一部はこちらです。
- 自己啓発と占いで人助けをする
- 遊ぶように働くを実現する
- お金・仕事に関してのストレスをなくす
- 細マッチョな体型になる
- クズボラ学がいつか本になることを企み中
こんな夢を持っているので、夢に向かっている中で気づいたことなども紹介していきますね。
- YouTubeでチャンネルを立ち上げる
- 子供とYouTubeチャンネルを立ち上げる
- 手相・タロット・四柱推命を使ってしっかりとした占いを提供
- 不労所得の作り方を確立していく
いつまでもやりたいこと、やってみたいことに挑戦していると、有意義な人生が送れると思いませんか?
このブログでしたいコト
最終的には、クズボラ学という考え方が後世まで語り継がれる「哲学&実用書」になればいいなと妄想中。
ただ、基本的にどんなことでも共有したいと思ったことはどんどん書いていく「超多ジャンルブログ」としてやっているスタンスです。
その中で、せっかくなのでメインテーマを考えました。
「クズでズボラなパパが人生を楽しくするために学び、考え、実践したことの記録と共有」
- なんか楽しいことないかなと考えている人に、人生を楽しくするための刺激
- 人生って楽しんでもいいんだと思えるような応援
- こんな楽しみ方があるよという共有
- 楽しむための知識の共有
カッコいいことを言ってますが、シェアしたいなと思ったことをどんどん書いてるだけです。
このブログを読んで、
「もう少し頑張ってみようと思うことができました」
「やりたかったことに挑戦してみます」
というメッセージが来るようなブログにできたらいいなと夢見ています。
ブログへの想い
ブログを書くことに関してTAIJIなりに考えていることです。
ブログを始めた理由
前々から表に出るのは好きな方だったので、このブログを書く前にも別の無料サービスで書いていました。
昔は日記だったのですが、「自己満足の日記だけを書いていても見てくれている人の役には何も立たないぞ」と、いうことに気づいてしまいました。
と、同時に価値のある記事やブログを作っていけば、それが1つの仕事というか収入源になることを知ってしまいます。
もともと自分で仕事を作ったり、サラリーマン以外の方法で収入を得ることに興味を持っていたことから、日記というよりはちょっとでも役に立つ記事に路線を変更して書いていくようになりました。
ブログが自分の夢に
役に立つ記事を書こうと思っても、そう簡単に作ることはできません。
今も修行中です。
しかし、ブログを諦めずに書き続ける中で自然と自分の棚卸ができました。
昔から思い描いている生活スタイルとブログがちょうどマッチするんです。
今では「ブログを書く=自分の夢に一歩近づける」という感覚になれているので、書くこと自体も楽しくなっちゃってます。
今までの生きた道

- 不登校だった小学生
- 日々楽しければすべて良しだった中学生
- ゲームとバンドに打ち込んだ高校生
- 人と違うことをしたかった大学生(不労所得に興味を持ち始める)
- 楽をして就職したブラック企業
- 興味本位で名古屋で始めたバー
- 地元に帰り休憩で始めた携帯屋さん
- 不労所得を目指しアルバイトをしながらブログスタート&結婚
- 子供が生まれる理由で正社員として不動産業界へ就職&楽しくブログを書くことに目覚める
- (現在)不動産もブラック過ぎ携帯屋さんへ転職
- 占いに目覚め猛勉強中
今までのターニングポイントについてのまとめ記事(準備中)
今までの負の遺産
時間を無駄にしたことや、後悔している、もう一度やり直したいことです。
- 貯金を一気に使ってしまった
- 貯金を一気に使ってしまった(2回目w)
- 失恋をして3カ月間ネットの世界に引きこもった
- 自分が立ち上げたサークルを空中分解させた
- 手伝った仕事を途中で逃げ出した
- 人を大切にしてこなかった(自分を第一に考えていた)
- 勉強癖をつけてこなかった
- 断捨離、片づけのスキルを身につけてこなかった
- 小さい頃から家事をしてこずに大人になった
思い出すといろんな後悔があります。
後悔していることを忘れないようにして、今後の人生にいかしたいですね。
後悔していることリストを作ってみよう(準備中)
SNS情報などなど
TAIJIが使っているSNSです!