TAIJIの活動記録

「大矢田神社もみじ谷」へ行って来たのでご報告!in岐阜県美濃市

こんにちは、
TAIJI(@taiji_jintano)です。

平日に行ったからなのか、高そうな一眼レフカメラを持ったおじいちゃん、おばあちゃんがたくさんいました。

TAIJIの地元、岐阜県美濃市にある大矢田神社もみじ谷へ行って来たので、そのご報告です。

実はしらなかったんですが、ウォーカー+さん調べでは、静岡県を含む東海4県の人気紅葉ランキングで6位に入っている結構有名な名所です。

*ちなみに、1位は愛知県豊田市の香嵐渓です。

TAIJIが子供を抱っこしながらiPhoneで撮影した写真も載せておくので、よければ見て下さい。

もみじ谷についての公式ホームページはこちら

さっそく撮影した写真を

ふと目についた苔

ちょっと遅かったのか少なかった紅葉

重要文化財の大矢田神社

大矢田神社もみじ谷について

行ってみた感想

正直言うと、言われているほど感動するような紅葉ではありませんでした。

ただ、シーズンが少しずれていただけなのかもしれませんが。

今は愛知県の瀬戸市に住んでいることもあって、香嵐渓には毎年行っていたこともあってか、負けてしまいました。

頑張れ美濃市!

しかし、山の中にあるため空気の綺麗さなどは負けていません。

久しぶりに澄んだ綺麗な空気を吸ったなぁと感じることができたので、都会の空気から解放されたい方は是非足を運んでみて下さい。

その他、大矢田神社もみじ谷についての写真

Sachikaさん(@saaaachannnn)がシェアした投稿

HIROMIさん(@hi7ta163)がシェアした投稿

T-Suzukiさん(@su_san_k5)がシェアした投稿

大矢田神社もみじ谷とは

岐阜県美濃市大矢田にある古い神社。

その東側一体の谷川沿いと大矢田神社への参道に秋になると色付くヤマモミジ生えています。

駐車場からの参道は、坂道と階段の二通りがあります。

本殿にたどり着いた時に、ちょうど隣にいたおじいちゃんが言っていましたが、階段の数は約230段らしいです。

駐車場代は
普通車300円
バス 2000円

駐車場を降りて参道に入ろうとする手前には屋台が出店しているので、なにか気になるのを食べながら紅葉を楽しめます。

有名なのはゆずの香りが効いた五平餅。

大矢田の婦人会の方々が1本100円で販売しています。

100円って安いですよね!

つぶやき

TAIJI
TAIJI

以上、もみじ谷へ行って来たので、日記風に記録を残しました。
紅葉を楽しむならやっぱり香嵐渓が良さそうですが、地元にも紅葉の名所があるというのは嬉しいです。
山の木々に囲まれながら登っていく感じは、心が洗われて気持ちが良かったです。

おしらせ

>>当サイトのコンセプトが気になった方はこちら

>>TAIJIがどんな人か気になった方はこちら

人気記事ランキングに参加してます!

応援クリックお願いします^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。