こんにちは、
TAIJI(@taiji_jintano)です。
ラインで自分だけのグループを作ると、自分専用のクラウドスペースになってけっこう便利です。
じつは高校生がやっているのを見て、実際に使ってみた所、思ったよりも使えてしまったので、その方法をご紹介します。
このページのもくじ
自分だけのグループで出来ること
写真をカテゴリーごとにバックアップ

ラインのアルバム機能を使えば、大切な写真をカテゴリーで分けながらバックアップすることができます。
または、バックアップまではいかないものの、お気に入り写真だけを集めたフォトブックにすることができます。
日付やイベントごとにアルバムを作成して、そこへどんどん追加していく。そうすることで自分好みのアルバムが出来上がります。
ノートにメモや執筆
グループにあるノート機能を使えば、エバーノートをかなりシンプルにしたようなメモ帳のように使えます。
思いついたことをつぶやく
ノート機能と少し被りますが、思い付いたことをどんどんトークにつぶやいていくというのも面白いです。
ツイッターの自分限定スペースといったイメージでどんどん自分の言葉を吐き出していくのが結構気持ちがいいです。
愚痴を書くのもあり、逆に、自分を奮い立たせるような言葉を連投するのも自由に使えます。
自分だけグループの作り方
1.友達追加画面

人型に「+」がついているマークを押すと友達追加画面になります。
その中のグループ作成という項目を押します。
2.グループ名とアイコンを決める
グループ名やアイコン、メンバーを登録する画面になるので、好みのグループ名やアイコンを決めます。
ここでメンバーを追加するといつもの変わらないグループになってしまいます。
自分だけのスペースを作るために誰も追加しないようにしましょう。
3.お気に入りに登録する

最後、グループが多い方だとどこにあるのか探すのが大変です。
ラインにはお気に入り機能がるので、それで解決できます。
友達リストにある先ほど作ったグループを押します。
グループの概要が出てくるので、自分のアイコンの下にある星マークをオンにすると友達リストの上に出てきます。
更に便利に使ってみたい方へ
ラインで自分専用のクラウドページを作るのはこのように簡単にできます。
せっかくなので、もう少し便利に使える方法をご紹介します。
一気に削除したいとき
長い間使っていくと、いろんな記録がたまっていきます。
ただ、気持ちを切り替えてスッキリさせたい時などで、一気に消してしまいたい時があると思います。
そんな時は、グループを退会します。
その後、新しいグループを作ればきれいさっぱりなくなります。
運営会社のラインサーバー上はどうなっているかわかりませんが、メンバーがゼロになるので、もしデータが残っていたとしても誰からも見られることはありません。
ノートへのコメントでTODOリスト化
これがTAIJIとしてはお気に入りの使い方です。
グループのノートにTODOリストや買い物リストのノートを作成します。
各ノートにやることなどを1行ずつコメントとして追加します。
これによって簡単にTODOリストを作ることができます。
リストにいらないものは、iPhoneの場合だと左にスワイプして消えます。
まとめとつぶやき
まとめ
LINE(ライン)に自分だけしかいないグループを作ることでシンプルなクラウド機能を持てる方法をご紹介しました。
グループには3つの機能があります。
- アルバム機能を使っての写真のバックアップ
- ノート昨日での執筆活動やTODOリスト
- トークでどんどん自分の内なる言葉を吐き出す
これらの機能を自分好みに使ってみてはいかがでしょう。
誰も見ることがないので、自由です。
グループを作るには、友達追加ボタンからグループ名などを設定するだけです。
あとは好きなものを追加していきましょう。
今日のつぶやき
この方法はご存知でしたか?
最近のTAIJIの仕事ですが、スマホに携わることが多くなってきました。
そこで女子高生の「写真はラインのアルバムに保存してあるから、これが壊れても大丈夫。」という発言で、この使い方に気づきました。
ただ、もう皆さん知っていてTAIJIが気づかなかっただけなのかもしれませんが(笑)