ココナッツオイルが大流行しているとテレビでやってました。
ハリウッド女優のミランダカーが「ココナッツオイル無しでは生きていけない」と言ったことでも有名です。
美容、健康とかなりの良い効能があるとされていますが、その裏に隠れた副作用は無いのでしょうか?
TAIJI、かなり気になりました。
いくらココナッツオイルが体に良いといっても、副作用があったら安心して使えません。
今回は推奨されているヴァージンココナッツオイルについて調べたことをまとめました。
ココナッツオイルに副作用はあるのか?
TAIJIが調べた限りになってしまいますが、一言でいうとなかったです。
オイルというだけあって、油。
油なので薬というわけではなく、副作用は無いといってよいでしょう。
しかし、いくら副作用がないからと言って、多量に摂取しすぎると体のバランスが崩れてしまい、体調不良に陥ってしまうかもしれませんのでご注意くださいね。
ヴァージンココナッツオイルは天然のモノだけ
オイルの抽出には化学物質やその他の溶剤は使っておらず、完璧な天然オイルなので、体に悪いことは基本的にはありません。
さらにオイルの成分の半分は「ラウリン酸」というもので、このラウリン酸は母乳に豊富に含まれている成分の1つ。
これが体に悪いなんてなったらたまったもんではないですよね。
免疫が出来上がっていない赤ちゃんが飲んでいるようなものなので、子供から大人まで誰が摂取しても問題なさそうです。
ただ!アレルギーには気を付けよう
唯一気を付けるべきと考えるのはやはり、食べ過ぎによるバランスの崩れとアレルギーです。
この天然オイル。
繰り返しになりますが油なので、アレルギーは限りなく少ないです。
ですが、こんなアレルギーもあるの!?と驚かされたことがあるように、絶対にないとは言い切れません。
アーモンドが体に良いと言われていますが、ナッツアレルギーの方はいます。
大丈夫だろうと一気に摂取するのはお勧めできないので、初めて食べる際は、試しに少量を口にして反応を見てみるのがおススメです。
又は、パッチテストですね。オイルを肌に塗り、異常が出ないかを確かめてみてください。
まとめ
- ヴァージンココナッツオイルは天然もの
- 成分の半分は母乳にも入っているラウリン酸
- アレルギーには注意
調べた限り、副作用でこんな風になってしまった~~といった話は出てきませんでした。
しかし、なんでもバランスが大事。
多量の摂取しすぎによる体調不良などは起きてきます。
適量が肝心ですね。