生活雑学

【髪のヘアケア編】ココナッツオイルの使い方

ココナッツオイルが体や美容によいと流行っていますが、実際、使い方がよくわからないことってないですか?

髪に良いと言われて、妻の為に興味を持ってみたものの、使い方が分かりませんでした。

今回は、そんな知識なし人間TAIJIが妻のために髪のケアについて調べてみたので、ご紹介します。

実際どう髪によいのか

ココナッツオイルには髪に艶や潤いと与える効果があるらしく、更に薄毛予防にも効果があるとされており、女性だけでなく、男性も使ってみると良いかもしれません。

なお、カラーやパーマでダメージを受けている髪のケアに用いることもできます。

ココナッツオイルの使い方とヘアケア法

1:コンディショナーとして

髪を洗い終わったあとのコンディショナーとして使う方法があります。

シャンプーをし終わった髪にココナッツオイルを優しく髪に塗ります。

その後、よく洗い流しましょう。

油なので低温になると固まってしまいます。

温めて使い、洗い流す際も温水で流してください。

2:洗い流さないトリートメントとして

ココナッツオイルを薄めてココナッツオイルウォーターを作ります。

お風呂上り後、ドライヤーで乾かす前に、そのココナッツオイルウォーターをつけ、乾かします。

乾かす際は、高温になり過ぎないように注意が必要です。

ココナッツオイルの使い方と頭皮ケア

フケ防止、頭皮の乾燥防止で頭皮の環境を正常な状態に保ちます。

ココナッツオイルを頭皮に付け、ゆっくりマッサージします。

マッサージをした後は蒸しタオルで数十分ほど包んで温めます。

最後はコンディショナー同様、しっかりと洗い流すとよいです。

関連記事

おしらせ

>>当サイトのコンセプトが気になった方はこちら

>>TAIJIがどんな人か気になった方はこちら

人気記事ランキングに参加してます!

応援クリックお願いします^^

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。