こんにちは、
TAIJI(@taiji_jintano)です。
先日、妻の友だちの招待でなばなの里へ行って来ました。
ベゴニアガーデンという施設がこの園内にあります。
今までは、入場料を払ってなばなの里に入ったのに、さらに入場料が別でかかることを理由に入ることはしていませんでした。
今回、初めて入った所、思ったよりもすごかったので「入る価値あり」と紹介させてください。
中に広がる花の世界
入り口を入ると、すぐに花たちが出迎えてくれます。
上から吊るしてある花がすごくいい雰囲気を出していて、壁一面にあるベゴニアとで全体が花に囲まれています。

下手な写真ですみません。
この施設の広さは約9000㎡で5000鉢の球根ベゴニアと1万2千株の花が展示してあります。
今回初めて入ったので、別の季節がどうなっているのかがわかりませんが、常時栽培しているようなので、季節を気にせずに楽しめそうです。
自分を癒す空間
このベゴニアガーデンへ入ってすぐ思ったのが、「この中で読書をしたい。」です。
人って、花に囲まれると癒されるんですね。
周りに花があって、その花の香りがかすかに漂っている空間は、身体と心をすごくリラックスさせてくれます。
たぶんそんな人が多かったのでしょう。
施設の中にはテーブルと椅子が設置されており、そこに座って休憩している方もいました。
花が浮かんだ水
施設の最後のところでは、大きなプールがありました。
そのプールに花が浮かべてあって、すごく幻想的な演出になっています。
その動画を撮影したので、ご覧ください。
*音が流れます。
なばなの里の公式紹介
なばなの里の情報です。
入場料は小学生以上が2300円と少し高めですが、施設内で買い物などに使える金券が1000円分もらえます。
実質1300円の入場料です。
駐車場代金は終日無料で3000台が停めれるようになっています。
5/7まで夜間はイルミネーションがあるので、丸一日楽しめます。
ベゴニアガーデンの入場料は大人が1000円です。
小中学生が700円、3歳以上が200円です。
ベゴニアガーデン紹介動画
なばなの里のCM
まとめとつぶやき
なばなの里へはイルミネーションを見に毎年足を運んでいます。
昼間から入るのは初めてだったのですが、施設内は花が咲き乱れていてすごく気持ちのイイ環境になっていました。
ベゴニアガーデンは1000円と別途料金がかかっていたので、今までは入ることがなかったのですが、入ってみると納得。
滅茶苦茶お金がかかっている感じがしたので、これは別でお金をとられるのは仕方ないなと感じました。
子供が手が離れたら、妻と二人でゆったりと散策でもしてみたです。